2015'12.23 (Wed)
講演「いくつになっても前向き・肯定的・感謝の心で元気に生きる!」
講演「いくつになっても前向き・肯定的・感謝の心で元気に生きる!」
昨年に続き、12月21日、大阪区民カレッジ で、講演をさせていただきました。
平均年齢が70歳以上、高齢者の方々ばかりの講座です。
依頼者の副理事長、江嶋満さんがアンケートの結果を送ってくださいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中井先生
先日は大変素晴らしいご講義、有り難うございました。
昨年同様、ご受講生一同生きる勇気をいただいたようで、
企画担当として喜びこれに勝るものはありません。
アンケートの内容を全文そのままお送りいたしますので、
今後の参考にしていただければ幸いです。
【午後(中井先生)】
・大変参考になった。本を読むことにした。
・感謝の習慣を身に付けたい。
・難しいと思いましたが、易しい言葉で当たり前のことを確認でき良かった。その中で、許すことは難しいことだと思いました。私はまだ大人になりきれないのかと思います。さらに修行を積んで行かねば。まだまだやることが一杯あるって幸せなことかもしれませんね。今日は良い話をありがとうございました。
・考え方で人は幸せになれる。よいお話を聞かせていただきました。
・当たり前のことを分かりやすく講演してもらい納得です。若い子供たちの作文は素直で心に沁みるものがありましたが、先生の教育論をもっと聞きたかったです。
・“言葉”には大切な意味がこもっていることが分かりました。来年の手帳を一冊購入していますが、毎日、『良かったこと』を記入できる手帳をもう一冊購入しようと思います。ありがとうございました。
・感謝の気持ちをつい忘れがちですが、日々のワクワク日記をつけてみたいです。
・感銘深い話をありがとうございました。
・感謝、挨拶、笑顔、褒める、相槌、等々、お金のかからない事はどんどん自分から前向きに行うことにしていく。
・生きていくのに励みになりました。
・当たり前のことが中々分からなくて、感謝しつつ前向きで生きていけたら幸せが来ると思います。よい授業でした。
・「感謝する」事、とても大切だと思いますが、当たり前と受け取っている人も多いと思います。
・生きていくということに、素晴らしいお話を聞かせていただき、元気をもらいました。
・眠くなると思ったが、心引き付ける講座でした。
・良いことを言われていました。
・7つの習慣、すべてができるというのは、普通は無理なのかな?少しでも数多くのことができれば良いなぁ。
・これからは、なるべく感謝の気持ちを忘れないよう心がけようと思います。
・感謝の心、前向き、自分に付きあっていくこと、分かりました。
・感謝の心を忘れずに生きていきたいと思います。
・感謝!! 喜び!! 頑張ります!!
・感謝の心を持って生きたいと思う。しかし現実は悩みも困難なこともたくさんある。心の持ち方は・・・。
・80歳過ぎても毎日が楽しい・・・。そうありたいです。講義を聞き来年の目標が決まりそうです。ありがとうございました。
・人生で今日という日が一番若い。いつも若い気持ちで前向きで肯定的、そして感謝の心を忘れずに!!
・後ろ向き、否定的、不元気ならどうするのか? 人工で人間が生まれるなら、人工で死亡(薬)があってもいいのでは。
・先ず、人に頼られるような人間になる。相手の嫌なことは言わない人間になれば、まだまだできる、まだやれる!
・自分でわかっているようでわかっていない表題の内容。実に心のこもった講座でした。ありがとうございました。
・元気が出ました。ありがとうございます。
・感謝、何事にも感謝していきたいと思います。ありがとうございました。
・心に沁みる楽しい話をたくさん聞かせていただきました。常にありがとうを口にすることを心掛けています。これからも忘れずに。
・分かりやすい講座であった。
・いつかどこかで読んだり聞いたりしたことの再現、思い出してきました。聴講させていただき感謝しています。“まだまだできる!!まだやれる!!”をモットーに・・・。
・「創めることさえ忘れなければ人はいつまでも若さを保てます」の言葉が良い土産になりました。
・あんまりこんな話を聞いたことがなかったので、脳の刺激になり良かった。
・これからの人生に参考になりました。
・「感謝する気持ちの大切さ」を肝に銘じて前向きに生きたい。
・本日の講義、忘れていたことがたくさんありました。改めて再認識できました。ありがとうございました。
・「何事も感謝の気持ちで接すれば相手だけでなく自分自身も幸せになれる」ことを教わり、これから気を付けて行こうと思う。
・前向きにいつまでも頑張る大切さを確認しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生の益々の御活躍を心より祈念しております。
どうぞ佳いお年をお迎えください。
大阪区民カレッジ
副理事長
江嶋 満
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
江嶋さん、皆様、こちらこそどうもありがとうございました。
朝から続いた雨にも負けず、12月の寒風にも負けず、
このような講座に参加されること自体、皆様、前向きです。
私も元気な60台、70台、80台・・・
そして100歳を目指してがんばります!(笑)

昨年に続き、12月21日、大阪区民カレッジ で、講演をさせていただきました。
平均年齢が70歳以上、高齢者の方々ばかりの講座です。
依頼者の副理事長、江嶋満さんがアンケートの結果を送ってくださいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中井先生
先日は大変素晴らしいご講義、有り難うございました。
昨年同様、ご受講生一同生きる勇気をいただいたようで、
企画担当として喜びこれに勝るものはありません。
アンケートの内容を全文そのままお送りいたしますので、
今後の参考にしていただければ幸いです。
【午後(中井先生)】
・大変参考になった。本を読むことにした。
・感謝の習慣を身に付けたい。
・難しいと思いましたが、易しい言葉で当たり前のことを確認でき良かった。その中で、許すことは難しいことだと思いました。私はまだ大人になりきれないのかと思います。さらに修行を積んで行かねば。まだまだやることが一杯あるって幸せなことかもしれませんね。今日は良い話をありがとうございました。
・考え方で人は幸せになれる。よいお話を聞かせていただきました。
・当たり前のことを分かりやすく講演してもらい納得です。若い子供たちの作文は素直で心に沁みるものがありましたが、先生の教育論をもっと聞きたかったです。
・“言葉”には大切な意味がこもっていることが分かりました。来年の手帳を一冊購入していますが、毎日、『良かったこと』を記入できる手帳をもう一冊購入しようと思います。ありがとうございました。
・感謝の気持ちをつい忘れがちですが、日々のワクワク日記をつけてみたいです。
・感銘深い話をありがとうございました。
・感謝、挨拶、笑顔、褒める、相槌、等々、お金のかからない事はどんどん自分から前向きに行うことにしていく。
・生きていくのに励みになりました。
・当たり前のことが中々分からなくて、感謝しつつ前向きで生きていけたら幸せが来ると思います。よい授業でした。
・「感謝する」事、とても大切だと思いますが、当たり前と受け取っている人も多いと思います。
・生きていくということに、素晴らしいお話を聞かせていただき、元気をもらいました。
・眠くなると思ったが、心引き付ける講座でした。
・良いことを言われていました。
・7つの習慣、すべてができるというのは、普通は無理なのかな?少しでも数多くのことができれば良いなぁ。
・これからは、なるべく感謝の気持ちを忘れないよう心がけようと思います。
・感謝の心、前向き、自分に付きあっていくこと、分かりました。
・感謝の心を忘れずに生きていきたいと思います。
・感謝!! 喜び!! 頑張ります!!
・感謝の心を持って生きたいと思う。しかし現実は悩みも困難なこともたくさんある。心の持ち方は・・・。
・80歳過ぎても毎日が楽しい・・・。そうありたいです。講義を聞き来年の目標が決まりそうです。ありがとうございました。
・人生で今日という日が一番若い。いつも若い気持ちで前向きで肯定的、そして感謝の心を忘れずに!!
・後ろ向き、否定的、不元気ならどうするのか? 人工で人間が生まれるなら、人工で死亡(薬)があってもいいのでは。
・先ず、人に頼られるような人間になる。相手の嫌なことは言わない人間になれば、まだまだできる、まだやれる!
・自分でわかっているようでわかっていない表題の内容。実に心のこもった講座でした。ありがとうございました。
・元気が出ました。ありがとうございます。
・感謝、何事にも感謝していきたいと思います。ありがとうございました。
・心に沁みる楽しい話をたくさん聞かせていただきました。常にありがとうを口にすることを心掛けています。これからも忘れずに。
・分かりやすい講座であった。
・いつかどこかで読んだり聞いたりしたことの再現、思い出してきました。聴講させていただき感謝しています。“まだまだできる!!まだやれる!!”をモットーに・・・。
・「創めることさえ忘れなければ人はいつまでも若さを保てます」の言葉が良い土産になりました。
・あんまりこんな話を聞いたことがなかったので、脳の刺激になり良かった。
・これからの人生に参考になりました。
・「感謝する気持ちの大切さ」を肝に銘じて前向きに生きたい。
・本日の講義、忘れていたことがたくさんありました。改めて再認識できました。ありがとうございました。
・「何事も感謝の気持ちで接すれば相手だけでなく自分自身も幸せになれる」ことを教わり、これから気を付けて行こうと思う。
・前向きにいつまでも頑張る大切さを確認しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生の益々の御活躍を心より祈念しております。
どうぞ佳いお年をお迎えください。
大阪区民カレッジ
副理事長
江嶋 満
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
江嶋さん、皆様、こちらこそどうもありがとうございました。
朝から続いた雨にも負けず、12月の寒風にも負けず、
このような講座に参加されること自体、皆様、前向きです。
私も元気な60台、70台、80台・・・
そして100歳を目指してがんばります!(笑)

| HOME |